衝撃!センター試験に必要な英単語の数

大学受験のセンター試験に必要な英単語の語彙数についていろんな説がありますが、実際にセンター試験過去問を解析していくつ必要なのかを調べてみました。

『ロジカル記憶 80%英単語』無料公開中!

英単語を効率的に覚える勉強アプリ 『ロジカル記憶 80%英単語』無料公開中!(iOS/Androidの両方に対応)

センター試験に必要な語彙力は、本当のところいくつなのか?

センター試験の英語で必要な単語の数は、調べてみると、4000程度だとか、5000以上は必要だとか言われていますが、実際のところはどうなのでしょうか?

実際にセンター試験の過去問10年分(リスニング含む)を解析してみました。

具体的には、以下の内容について解析しています。
・単語の出現回数と単語数の関係
・単語の出現率と単語数の関係
・結局、センター試験に必要な単語数は?

※PDF形式の過去問をテキスト形式に変換し、テキストファイルをプログラムを用いて単語ごとに区切って解析した後、手動でいくつか修正をしていますが、PDFの変換精度や単語の区切り方法により、多少の誤差は生じています。

単語の出現回数と単語数の関係

センター試験に必要な英単語の数2

単語の出現回数と単語数の関係を調べてみると、上記のグラフのようになります。
出現率一位は「the」で1204回です。グラフを見ると分かる通り、上位100単語程度で出現回数が激減していることがわかります。
250番目の単語は15回出現しています。また、グラフからは切れていますが、全部で3740種類の単語があり、2004番目から3740番の単語はそれぞれ1回のみ出現しています。

単語の出現率と単語数の関係

センター試験に必要な英単語の数1

単語の出現率と単語数の関係は上記のグラフのようになります。
センター試験の単語の80%を知っている状態になるには、約700単語の語彙力が必要で、90%は約1500単語、94%で約2400単語必要です。

結局、センター試験に必要な単語数は?

解析の結果から、3740単語知っていれば、ほぼ100%の単語を知った状態で試験を受けることができることになります。

2400単語知っていれば、94%程度知っていることになるので、ある程度の内容は理解できるはずです。

ただ、この解析は、例えば、「love」と「loved」や、「button」や「buttons」のような単語の変化形や、派生語は別の単語としてカウントしています。

また、中学で約1000単語を習得することを踏まえると、実際にはもっと少ない単語数であるといえます。

仮に変化形、派生語を全体の1/3として派生単語を除き、中学の1000単語を習得済とすると、ほぼ100%を知っているためには、(3740単語 × (2/3) ) – 1000単語 = 1493単語

約1500単語必要となります。

ざっくりですが、言われている単語数より大分少ないことに驚きました。

5000単語とか言われても無理!と思っていた方も、安心して重要単語1500語を着実に暗記してください。

センター試験に必要な単語の数を解析してみました。
・変化形、派生語を含めると、ほぼ100%知っている状態になるには、約3740単語必要
・変化形、派生語を約1/3として、中学で習得する約1000単語をそれぞれ除くと、新たに暗記する必要がある単語は約1500語
 おすすめの勉強アプリはコチラ